食事・栄養
適切な食事で栄養管理
健康な体を作る毎日の食事に栄養管理は欠かせません。
当院では、総合栄養食・処方食(療法食)を各種取り揃え、病状、 ご相談に応じたカウンセリング、指導、処方を行っています。
ライフステージ、カロリー計算や食事の与え方、成分、ダイエットなど、 正しい知識と適切な食事の選択を行いましょう。
総合栄養食

総合栄養食とは、1日に必要な栄養素を摂取できる主食で、ほとんどのパッケージにはこの分類が記載されています。ライフステージにあわせて選ぶ必要があります。
当院では、栄養バランスを重視して品質の良いペットフードをお薦めしています。
処方食(療法食)

療法食とは、特定の症状や病気に対応した食事管理を行うことを目的とした食事です。症状に合わせて栄養バランスが考えられており、疾患の進行を抑制するだけでなく、体質改善にも配慮されています。
- 食物アレルギー用
- 食物アレルギーの原因となりにくい食材を使用した疾患用フード
- 尿路結石用
- 尿路疾患について尿石・膀胱炎の予防効果があるフード
- 肝臓・心臓・腎臓疾患用
- タンパク質やミネラルの配合を調節した肝臓・心臓・腎臓疾患用フード
- 消化器疾患用
- 消化吸収率を高め、弱った胃腸にもやさしい消化器疾患用フード
- ダイエット用
-
減量中でも1日の必要量を満たせるよう、
栄養素の調整とカロリー制限がされている減量用フード